郵便屋さんが通る道

昭和の郵便局員
  • URLをコピーしました!
目次

朝露が乾くころ

黄金色の稲がそよぐ道を、ひとりの郵便配達員がゆっくり走っていく。
自転車の音が「シャッ、シャッ」とリズムを刻むたびに、
風がひとつ、ページをめくるみたいに吹き抜ける。

その背には茶色のカバン、
その足元には、一匹のねこ。

手紙のかわりに、風景を届けていた

誰かから誰かへ、手紙が運ばれていく。
けれどこの人は、それ以上のものも届けていた気がする。

「今日も来てくれた」
そんな、声にならない安心感。
ただそこを通るだけで、誰かの心が少しあたたかくなる存在。

見送るねこも、きっと知っていた

ねこは追いかけない。
ただ、いつものようにそこにいて、
今日も「見送るだけ」を、していた。

それはきっと、信頼という名前の見送りだった。

結びのことのは

「通る」だけで、
ちゃんと誰かの記憶になる道がある。

「通る」だけで、
ちゃんと誰かの記憶になる道がある。

郵便屋さんが通った道も、
そのひとつだったのかもしれません。

この作品のグッズはこちらから。

このイラストは、SUZURIにて
Tシャツやトートバッグなどのグッズとしても販売しています。
日々のなかで、ふと思い出したくなったときに、そっと寄り添えたら嬉しいです。

SUZURI
ことのはさん ( kotonohasan )の【郵便屋さんが通る道】という名のデザイン | オリジナルグッズ・アイテム... ことのはさん ( kotonohasan )がデザインした「郵便屋さんが通る道」のアイテムが一覧で確認できる。
昭和の郵便局員

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次